2024年釜山国際映画祭の旅(2024/10/1~10/7)

,

今年も配信系の映画やドラマが多かった!

 2024年10/2~11に開催された第29回釜山国際映画祭。昨年に引き続き、前半に参加しました。
 オープニングのチケットがとれるかどうか、わからない段階で、航空機やホテルの手配をするので、前日入りの予定を組みました。
 しかし、今年もチケット争奪戦は熾烈で、オープニング作品のチケットは、オンライン販売開始5分後には、SOLD OUT❗️
 その他の作品のチケットも、あっという間に売り切れてしまい、なんと、今年は映画祭関連の映画を1本も見られないという結果に❗️
 でも、あきらめるのはまだ早い。釜山国際映画祭には、入場無料の舞台挨拶やオープントークがあることを長年の経験から知っている私たち‼️
 舞台挨拶とオープントークの時間に合わせて予定を組みました。
 10/2のレッドカーペットも、頑張って場所取りすれば見れなくはなかったけれど、過去に経験して、あまり良い結果が得られなかったことが多いので、今回はあきらめました。(身長が低いと不利だし、年をとると体力・気力ともに衰えて、良い意味での諦めがつくのです…苦笑。)
 今回、会えなかった俳優さんたちには、またいつか、という期待をこめて、釜山国際映画祭に通い詰めるのです‼
 では、今回、会えたスターたちをご紹介します。

『Method Acting』の監督と俳優たち
主役のイ・ドンフィ
よく見る脇役ユン・ギョンホ
この人もよく見ます!
最近では『Missナイト&Missデイ』の役は面白かった!
ユン・ビョンヒ
歌手グループSF9のチャニ
少し意地悪なおばさん役が多いけれど、実物は綺麗で優しそうでした…
当たり前か、
女優さんだものね
キム・グムスン
今回会いたかったスターNo.1
カン・ドンウォン😍
『M』の時に会えなかった
雪辱を遂に果たしました!
相手役のパク・ジョンミン
王様役のチャ・スンウォン
ちゃっかり自分のTV番組の
宣伝もしていました!
紅一点のキム・シンロク
去年の『ハニースイート』での二枚目役が面白かった
チン・ソンギュ
『グローリー』でイム・ジヨンの夫役だった
チョン・ソンイル
キム・サンマン監督
『戦、乱』チームは、出演者が多くてフレームに収まりません!
どうしてもカン・ドンウォン主体に撮ってしまいます!
左から『ソウルの春』の
キム・ウィソン、キム・ソンス監督、パク・へジュン
やっぱり、流石に、チョン・ウソンとファン・ジョンミンは現れなかったわ…
2013年の台湾映画『あの頃、君を追いかけた』の韓国版に出演のアイドル出身の3人(ジニョン、ダヒョン、?)
『普通の家族』の監督と
出演者たち
『コーストガード』以来、
ほぼ20年ぶりに映画祭で会う
チャン・ドンゴン🥰
少し落ち着かない様子の
ソル・ギョング
この方が、あの…
ホ・ジノ監督です。
『8月のクリスマス』
『春の日は過ぎゆく』
『4月の雪』
『ハピネス』
『危険な関係』
『ラストプリオンセス』…
割と見てるな〜
ドラマ『旋風』や映画『The Moon』など最近、
ソル・ギョングとの
共演が多いキム・ヒエ
元モデルのスヒョン
見覚えがあると思ったら、『ヒーローではないけれど』に出てましたね。
太って飛べなくなった役を
特殊メイクで頑張ってました
2009年の台湾映画『聴説』の韓国版の出演者と監督
皆さん、手話を覚えて作品に取り組んだそうです。
ホン・ギョン
ノ・ユンソ
キム・ミンジュ
チョ・ソノ監督
『孤独のグルメ』監督・主演の松重豊『五郎さん」
『さよならの続き』の監督と主演の2人…これはNetflixのドラマだそうです。
『リボルバー』の監督と
出演者たち
チョン・ドヨンは欠席でした。
左からオ・スンウク監督、
イム・ジヨン、
チ・チャンウク
チョン・マンシク、
キム・ジュハン
『The Killers』の4人の監督のうちの2人と出演者たち
シム・ウンギョンがいて
びっくりしました!
ホン・サンス監督の31篇目の映画『旅行者の必要』の
出演者たち〜最近、クォン・ヘヒョはホン・サンス作品の常連ですね。
『Somebody』の監督と出演者たち〜この子役が何年か後に新進女優に化けるのだな〜
台湾映画『夏の日のレモングラス』の監督と出演者たち
〜最近、韓国と台湾の間では
リメークが盛んですが、これもそうなるかな?
『汚い金に手を出すな』のキム・ミンス監督とチョン・ウとパク・ビョンウン
私は個人的にキム・デミョンに会いたかったけど残念!
ドラマ『秘密の森』のサブキャラだったソ・ドンジェを
主役にしたスピンオフドラマの監督・脚本家と主演の
イ・ジュニク、悪役キャラでお馴染みのパク・ソンウン
〜実際は面白くおしゃべり上手で楽しい人でした❣️

 全体の感想としては、去年にも増して、日本人の方をよく見かけました。
 そして、去年も感じたことですが、今年も、純粋な劇場公開作品としての映画だけでなく、配信系のドラマや映画の取り扱いが増えているな〜と感じました。
 そのあたりのことは、Yahooニュースで、ライターの渥美志保さんが詳しく書かれています。(渥美さんは、第5回釜山映画祭からご存じだそうで、私たちは第6回からなので、勝手に親しみを感じております…失礼!)
 舞台挨拶やオープントークの魅力は、普段、スクリーンやブラウン管(この言い方、死語ですね!)の向こう側の存在である俳優さんたちの素顔が垣間見れるところです。 
 意外におしゃべりだったり、逆に寡黙だったり、堂々とカメラ目線の人や落ち着かない人がいたり…様々ですが、周りの空気を読んで咄嗟に面白いことが言えるのは、芸達者な脇役の人に多い気がします。
 無料でゲットできるカタログや雑誌などは、映画の殿堂に着いたらすぐにゲットしておきましょう。席取りに忙しくしていると、夕方には、なくなっていることもありますから。会場の案内所でもらえますよ。

今年の映画祭カタログ
会場で無料で配布される映画雑誌の特別版
No.1はゲットできなかった!
No.3
これも無料でゲットできます
映画祭関連の映画は見られなかったけれど、
劇場公開中の『ベテラン2』は絶対見たかった❗️
確実に面白さ&爽快感を
味わえますよ‼️
昨年は休館日だった
釜山映画体験博物館
行ってみました。
韓国映画と釜山映画祭の
歴史がわかるし、
さまざまな体験型の展示もあって、あっという間に2時間以上経っていました。
こんな写真を撮れる
コーナーがあって…
言葉の通じない外国人同士で
笑い合いました…
釜山映画体験博物館にて。

南浦洞の賑わいよ、再び!

 今回の旅では、ホテルを南浦洞の釜山観光ホテルにしました。
 このホテルは、私たちが初めて釜山を訪れた時に泊まって以来、ほぼ20年ぶりです。昔から日本からのツアー客が泊まることの多いホテルでした。だから、フロントにも日本語の堪能な方がおられます。
 ホテル自体は今年50周年を迎えたそうで、ロビーやレストラン、客室も全てリニューアルされていました。
 この界隈で同じような値段のホテルを探すと、新しければ新しいほど、客室の面積が狭くなり、バスタブがないことが多いのですが、そこは、日本人観光客を多く受け入れてきたホテルですから、バスタブも含めて日本人にとっての必要最小限を満たす“昭和“なホテルで、ゆったりとした室内に、私たちは、かなり満足したのでした。
 うん、原点に帰って、釜山の宿は、ここで決まりかな❣️
ホテルから歩いて10分くらいのところに綺麗なコインランドリーもあり、今回利用させていただきました。(洗濯・乾燥ともに4,500ウォン)
 そして、今回、つくづく感じたのが、南浦洞では、食べるものに困らない、ということ。
 私たちの愛する朝ごはん(チャガルチ新東亜市場地下のタミャン食堂)をはじめ、お土産購入に便利なハナロマートもあるし、光復路から北に富平市場に向かう途中はデジクッパや炭火焼肉、海鮮などの店が立ち並んでいて、選び放題。
 夕飯を食べてから歩いて15分もかからずにホテルに帰れるって、とても楽で嬉しいことですよね。
 光復路は、かつての若者の先端ファッションストリートではなくなって、貸し出されたまま新しい借り手のつかない店が目立ちますが、南浦キルの辺りには、ここ南浦洞を韓国映画発展に寄与した場所として残そうとする動きも見られました。(私たちは、そこを勝手に新映画通りと名づけました。)
 おそらく、釜山をロケ地とした映画のモニュメント(下にはポスター、上には、代表的なセリフがハングルで書かれています。)は、これからも増えていくことでしょう。釜山・南浦洞の町と韓国映画の動向を引き続き見守りたいと思います。

新映画通り『国際市場』
新映画通り『華麗なるリベンジ』
新映画通り『チング』
新映画通り『海雲台』
新映画通り『10人の泥棒たち』
新映画通り『新感染』
新映画通り『ベテラン』
新映画通り『悪い奴ら』
新映画通り『別れる決心』
新映画通り『共助』
新映画通り『タクシードライバー』
新映画通り『インサイダーズ』
新映画通り『神とともに』
新映画通り『新世界』
新映画通り『弁護人』

釜山の口福

 チャガルチ新東亜市場地下のタミャン食堂の朝定食は、8,000ウォンから9,000ウォンに値上げされていましたが、変わらぬ美味しさとボリュームで私たちを満足させてくれました。
 ただ、調子に乗って食べすぎると、昼食が食べづらくなるので要注意です。
 映画祭と同時期に、やはり、チャガルチ祭りも行われていて、いつものように、刺身や焼いた海鮮類などが、昨年と変わらず一皿20,000ウォンでした。
 それ以外に、昨年食べなかったものとしては、デジクッパとサムゲタンを食べました。
 それと、南浦洞で、静かに時間を気にせず、お茶を飲めるお店を見つけました。一応、韓国の伝統茶であるテチュ茶と五味子茶を頼んだのですが、ポン菓子とプーアール茶で茹でた卵付きで6,000ウォン。サービスと言って、プーアール茶も淹れてくださいました。こういう場所を見つけられたのも今回の旅の収穫でした。

10/2タミャン食堂の朝食
〜10/5にも行って食べました。メインのおかずは変わらなくても、ナムルや汁物が変わるので毎日でも食べられます。
10/6タミャン食堂の朝食
10/7タミャン食堂の朝食
アワビとエビの焼いたもの
20,000ウォン
チャガルチ祭りで食べた貝焼き20,000ウォン
コインランドリーで乾燥中に立ち寄ったクポククス
〜ええダシ出てました❣️
たったの5,000ウォン
今夜の夕食はデジクッパとスンデ!2人分で29,000ウォン
1962年創業の南浦参鶏湯
1人前17,000ウォン
餅米たっぷり、棗も人参も栗も入ってました!
違う場所には、1960年創業のソウル参鶏湯という店もあります。来年は食べ比べてみるつもりです。
今年も目指す味のチャンポンには巡り会えず失敗でした!
手前がテチュ茶(棗茶)
向こうが五味子茶
プーアール茶がサービスで
出てきました!
ハナロマートで買ったマッコリ…他のに比べて2倍の値段がすると思ってたら、金井山村マッコリという有名な地元のマッコリでした。
マッコリを買ってきてうちで開ける時は気をつけましょう。マッコリは生きてますから、振っていなくても勢いよくシャンパンのように飛び出します。台所の流しで少し開けては気を抜いて、こぼれないようにしましょう。
私は、だいぶこぼしてしまって、勿体無いことをしました…😭

今回も敬称は省略させていただきました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。